普段は二つのコワーキングスペースを拠点に活動しております。
※コワーキング(Coworking)とはーーー
事務所スペース、会議室、打ち合わせスペースなどを共有しながら
独立した仕事を行う共働ワークスタイルを指す。
一般的なオフィス環境とは異なり、コワーキングを行う人々は
同一の団体には雇われていないことが多い。
(Wikipedia ウキペディアより引用)
藤沢ネクトンさんは、とても明るく湘南をイメージした雰囲気です。
Nekton(ネクトン)とは、海を自らの力で泳ぎ、進路を決める魚や鯨等の 回遊性生物の事だそうです。
~ネクトンさんコンセプトより~
潮や海流に流されるのではなく、仕事の中身や時間や場所といったワークスタイルを、
ひいては自分の人生の指針やライフスタイルを自分で生きている事のできる人々を指します。
単に、ノマドやコワーカーという言葉では言い表せない
NEKTON的な生き方を愛し、目指す人々の場所を作りたくて、この名称にしました。
そして、凄いのは更にこれ!!
曜日により、日替わりのカフェオーナーさんの
手作り料理がいただけるという、キッチンがあるんです♪
☆NEKUTON FUJISAWA
営業時間:平日9時〜22時/土日祝10時〜22時
定休日:不定休(Facebookページにて告知)
電話番号:0466-47-8673(ショウナンハローナミ) FAX:0466-47-8780
所在地:〒251-0024 藤沢市鵠沼橘1-17-11順天ビル4F
※近隣にコインパーキング(最安24h 800円〜)と駐輪場(1日100円)あり
定休日:不定休(Facebookページにて告知)
電話番号:0466-47-8673(ショウナンハローナミ) FAX:0466-47-8780
所在地:〒251-0024 藤沢市鵠沼橘1-17-11順天ビル4F
※近隣にコインパーキング(最安24h 800円〜)と駐輪場(1日100円)あり
「えいごやコワーキング」は、
えいごや学習塾さんのスキマ時間活用として、
コワーキングスペース利用するという画期的なシステムです。
運営のメインオーナーは株式会Manabelleさんが務めますが、
4社の曜日オーナーがコワーキングの運営をする
「曜日オーナー制度」を採用し、オーナー毎の得意分野を生かして、
それぞれの「学び」を提供していくといったものです。

グッドデザイン賞を受賞したと言うだけあって、洗練された内装です。
私はこの席が一番好きです♡
小さい頃から本が好きだった母に影響され、良く図書館に通っていました。
このスペースはちょっと図書館を思い出させます。
☆えいごやコワーキング詳細
【住所】
神奈川県藤沢市湘南台3丁目7-4
【電車でお越しの場合】
小田急電鉄江ノ島線
相模鉄道いずみ野線
横浜市営地下鉄ブルーライン
「湘南台駅」西口B出口より、直進徒歩2分
どちらのコワーキングでもレッスン可能です。